特定保健指導
生活習慣病・メタボリックの予防
特定保健指導とは、特定健診の結果を元に、生活習慣の改善により生活習慣病の予防を行うためにサポートを行っていくものです。
当クリニックでは、医師・管理栄養士・運動トレーナーが特定保健指導をします。
医師・運動トレーナーが中心となり、次世代マシーンパワープレートとエアロバイクを使った有酸素運動や筋肉トレーニングのメニューに加えて当院既存のリハビリ・筋トレマシーンも使い個人の体力に合わせて作っていきます。
パワープレートは振動により安定感を保とうとする身体の反応を利用したマシーンです。短時間で効果が期待でき、年齢や身体能力に関係なく、どなたでもエクササイズを行うことができます。
パワープレートについての詳細はこちらから(別のサイトに移動します)
医師・管理栄養士が中心となり、適正カロリー・栄養バランスを重視して毎週個別指導してまいります。?当クリニックは前病院で栄養サポートチームを立ち上げ、栄養士とともに入院患者の栄養指導、適正カロリー摂取に勤めています。
以上のようにクリニックレベルでは近隣にはない施設が充実しております。
そして最後は院長による<きめ>の細かい個々の患者様に合わせた丁寧な病気に対する指導をおこなっております。
近隣の大病院の3分外来・そして2か月に1回の外来などという およそ指導とは言い難い、“きめ”の荒い加療とは明らかに一線を画す加療が大きな当院の特徴となっております。