小児科診療について
こどもクリニックどうかい閉院の為、クリニック斎藤(2階)第3診察室を小児科診察室として開設しております。
一般外来、乳幼児検診、予防接種等、今まで同様に対応します。
8/23(水)から第2、第4水曜も小児科専門医の診療を行います。
対応医師は以下の通りです。(随時変更あり)
- 月曜日:小児専門医
- 火曜日:小児専門医
- 水曜日:第2、第4 小児科専門医 / それ以外 院長 齋藤聖磨
- 木曜日:午前 小児専門医/午後 院長 齋藤聖磨
- 金曜〜日曜日:院長 齋藤聖磨
こちらの予約ページを開き、「予約をとる」をクリックし、患者番号(クリニック斎藤の診察券番号)・パスワードを入力した後に、
・院長 斎藤聖磨の日:「内科の予約」から
・小児科専門医の日:「小児科の予約」から
予約をお願いいたします。
クリニック斎藤の診察券をお持ちでない方は、保険証・医療証をお持ちの上、クリニック斎藤受付窓口にて診察券番号の発行手続きを行って下さい。
【発熱含む感染症の疑いのある方へ】
感染の可能性がある方は、必ず予約を取った上で、
ご来院時にクリニック裏口駐車場へお越しいただき、駐車場係に、
@小児科に
Aどんな内容で受診するか
を伝え、係員の指示に従ってください。
患者さまにはご不便をお掛けいたしますが、ご理解をいただきたく、何卒よろしくお願い申し上げます。
【休診のお知らせ】
- 10/12(木)休診
- 10/17(火)は内科は休診ですが、小児科は診療を行います
当クリニックの専門性を生かし、消化器内科専門の検診・治療を実施します。
特に、上・下部消化管内視鏡を所有し、上部消化管における慢性胃炎、潰瘍、ポリープ、がんなど、下部消化管における大腸 ポリープ、がん、大腸炎の定期的な検診や専門的な治療[ポリペクトミー(ポリープ切除)等]を実施 します。
平塚市周辺地域のクリニックで内視鏡医療を実施する事で、大病院への通院よりはるかに短い待ち時間と実施時間の柔軟な対応が可能になり、また、検査結果の迅速な返信や時間に制限のある患者様の柔軟な受け入れなど、平塚市近隣地域の診療所との充実した連携医療を実現していきます。
上・下部消化管内視鏡とは?
上部内視鏡は胃カメラ、下部内視鏡は大腸内視鏡を指します。
胃内視鏡や大腸ファイバー、大腸カメラなど呼び方は様々ですが、全て同じ消化器を見る為の医療機器です。
若者・中年・壮年・老年の幅広い年齢対象に、脂肪肝や慢性肝炎(B型肝炎、C型肝炎、肝硬変などの肝臓疾患)や 高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病、メタボリック症候群の健診・診療を行います。
また健診や他診療科との連携を充実させ、合併症管理などに対し総合的なアプローチをします。さらには、パワープレートやエアロバイクを使った生活習慣病外来なども行っていきます。
平塚市健診を中心とした住民健康診断や一般企業健診の受け入れ体制と同時に、一般クリニックにおける健診では実施困難な、内視鏡検査や超音波検査などの専門性の高い検診も実施できる体制を整えます。
特に患者様個々人に応じたオーダーメイドの健診項目を設定できるよう配慮し、過不足のない健康診断を実施します。
また、これらの検査を実施するだけでなく、日常の健康相談や検査結果の詳細な説明などの継続した管理を行い、誰でも気軽にご自分の健康状態を把握できるように努めていきます。