平塚市 内科 消化器科 大腸カメラ検査 胃カメラ検査

平塚の内科・消化器内科のクリニック斎藤

JR平塚駅より車で10分

平塚の内科・消化器内科のクリニック斎藤

平塚の内科・消化器内科 クリニック斎藤の電話番号は0463-37-5525です。お気軽にお問い合わせください。

院長のオリジナルスタンプを制作しました!

11月8日はクリニック斎藤の開院記念日です。
今年は17周年を迎え、院長のオリジナルスタンプを制作しました!
皆さんが普段聞いたことのある『院長の口ぐせ』が特徴のスタンプです。
ウィルスや菌除けになるとかならないとか、、、😄

ご希望の方は、QRコード又は下記のリンクよりダウンロードをしてくださいね!!
>ダウンロードリンクはこちら
クリニック斎藤では、小児科診療を実施しております

帯状疱疹ワクチンが、国の推奨する定期接種になりました

令和7年度の対象者が帯状疱疹ワクチンの定期接種が受けられるのは、
令和8年3月31日までです。
費用や対象者などについては、こちらのご案内ページをご確認ください。

令和6年度 麻しん・風しん(MR)ワクチン接種のお知らせ

詳細はこどもクリニックさいとうのお知らせをご覧ください

おたふくワクチン予約一時停止のお知らせ

現在、メーカーの在庫不足により、おたふくワクチンの入荷が不安定になっています。
誠に申し訳ございませんが、しばらくの間、新規予防接種の予約を中止させていただきます。
入荷が安定し、接種可能になりましたら、改めてご案内いたします。
ご迷惑とご不便をおかけいたしますが、ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。

発熱・風邪症状でご来院いただく方へ

必ずご予約を取った上で、来院時には駐車場の係りの者に声をかけ、その指示に従ってください。
新型コロナウイルス陽性の方、身近に陽性者がいる方はご予約の際にその旨も合わせてお伝えください。
クリニックの状況により、屋外でお待ちいただく場合がございます。着脱しやすい防寒対策をお願いいたします。ご理解いただきたく、何卒よろしくお願い申し上げます。

当院におけるお薬の処方に関してのお知らせ

以前より告知しておりますが、令和6年10月より厚生労働省の方針により、医薬品の自己負担の新たな仕組みとして、後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を受ける場合は、特別料金が発生する様になりました。

しかしながら、後発医薬品は、先発医薬品と有効成分(主成分)は同じですが、それに添加している主成分以外の成分はそれぞれ異なります。

その部分を考慮し、当院 齋藤院長の処方では、患者様一人ひとりの症状に応じて、先発医薬品における効果を必要とする場合において、あえて後発医薬品ではなく先発医薬品での処方箋を発行する場合がございます。

差額分は医薬品により異なりますが、一回の処方箋に対して100円〜300円程度となります。(1週間分程度の処方の場合)

差額により患者様には多少のご負担をお願いすることになりますが、是非とも当院 齋藤院長の意向をご理解いただき、ご協力いただきたくお願い申しげます。

尚、詳細な差額やその他ご不明な点がございましたら、齋藤院長をはじめ、受付、薬局にお気軽にお問い合わせください。

>厚生労働省のご案内ページはこちら

【予約開始時間の変更とお詫び】

これまで診療科目により予約開始時間が異なっておりましたことで、患者様にご不便とご混乱をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。
より分かりやすく、ご利用しやすい体制を整えるため、下記の通り予約開始時間を統一させていただきました。

【2025年1月9日(木)より】
※オンライン予約受付時間※

■午前診療の予約時間
診察希望日当日の8:00〜11:30(日曜日は8:00〜10:00)

■午後診療の予約時間
診察希望日当日の14:00〜19:30(火・水・金は14:00〜16:30)

※内科・小児科ともに同じ予約開始時間となります。
※予約締切後でも、定期受診の方や、急な発熱等でお困りの方はお電話(0463-37-5525)にてお問い合わせ下さい。(診療状況により、ご希望に添えない場合がございます。予めご留意下さい。)

今後とも患者様により良いサービスをご提供できるよう努めてまいります。
ご予約やご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

いっしょにクリニック斎藤をつくろう!

温かい笑顔があふれるクリニックで、一緒に働きませんか?
当院では、患者様と笑顔で接することができる医療事務さんを募集しています。
チームワークを大切に、一緒に成長していきましょう。
詳細はこちらから

先発医薬品の処方希望の場合、特別の料金が発生いたします

院長より本日は皆さまにお知らせとお願いです。
令和6年10月より、厚生労働省の指導の元、医療品の自己負担の新たな仕組みとして、後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金が発生いたします。

その為、該当する患者様には診療時に、
 1.この仕組みについて説明
 2.それぞれの薬の違いを説明
 3.それにより自己負担額がいくらぐらいになるか計算する
 4.薬を選んでもらい、処方する
という内容の作業が追加されています。

その為、一人当たりの患者様の診療時間が通常より長い時間がかかってしまっております。
それに伴い、待ち時間もより長くなっており、皆さまにも大変ご迷惑をおかけしていますが、説明を1回受けてしまえば、次からはなくなります。

1〜2ヶ月で、今の状況は落ち着くと思いますので、今しばらくご辛抱いただきたく、お願いします。

>厚生労働省のご案内ページはこちら

2024/8/27(火)より待ち時間軽減の為、オンライン予約システムで予約した方は、今までは7番前で配信していたお知らせメールを、4番前で《順番お知らせ》がご登録されたメールアドレスに配信するようになりました。

また当院では、オンライン予約以外の予約の方々も含め、院長判断や緊急性が関わる患者さま、検査待ちの患者様等がいらっしゃるので、来院時にオンライン予約での順番と同一ではありません。

一般診療に並行して出来るだけ多くの患者さまをスムーズに診察できるように院長、スタッフが励んでおります。

ご不便ををおかけいたしますが、何卒、ご理解の程よろしくお願いいたします。

予防接種専門の予約枠拡大

クリニックの小児科では、土曜日の予防接種専門の予約枠を拡大をします。

土曜日14時から30分毎に2枠で17時まで予約ができます。
予約方法はクリニックのオンライン予約からお進みください。

生活習慣病管理料IIへの移行のお知らせ

2024年6月1日から診療報酬の改定における厚生労働省からの指針に従い、特定疾患療養管理料の対象疾患から「糖尿病」「高血圧」「脂質異常症」が除外となります。

これらを主病で通院の患者様には生活習慣病管理料IIを算定し、療養計画書をもとに指導することが必須となりました。

その為、定期受診時に対象の患者様に同意の署名をいただく必要があります。窓口負担についても、これまでの金額から変更があります。ただし、大幅な変更ではなく、治療方法も変更はありません。

なお、署名をいただけない場合は、服薬指導(処方箋発行)や検査結果説明などの診察は行えなくなりますのでご了承ください。

生活習慣病管理料II
  • 対象:糖尿病・高血圧・脂質異常症の患者様
  • 療養計画書:初回のみ、署名をいただきます。
  • 移行時期:2024年6月1日(土)から

内視鏡事前相談診察がオンラインより予約開始

2024/3/8(金)より、内視鏡事前相談の為の診察予約がオンラインで可能になりました。
定期的に内視鏡検査を行っている方や、当院で診察を受けたことがある方が対象となります。
実際の検査は事前相談診察後に院長と日程を調整し、後日検査となります。
病気の早期発見に繋げていけるように、定期検査を行いましょう。

予約を早めに締め切らせていただく場合がございます

予約締切後でも定期受診(1〜2カ月の処方、検査等)の方は、診察の調整をいたしますのでお電話(0463-37-5525)にてお問合せください。

発熱患者等の急増に伴い、当院の診察対応可能人数を超えた時点で、予約を締め切らせていただく場合がございます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

クリニック公式LINEのご案内

当院の公式LINEアカウントを設立いたしました。
下記の情報をいち早くお届けしますので、右記のQRコードを読み込んでいただき、お友だち登録をお願いいたします。

  • クリニックからのお知らせ
  • 院長からのつぶやき

医療法人聖玲塾は平塚市のネーミングライツパートナーとなりました!
詳しくは市のホームページをご覧ください。

みんなの広場が日本公園緑地協会会長賞を受賞いたしました!

クリニック斎藤の強み!皆様に貢献できること
月・木曜は夜21:00まで診療。日曜日も11:30まで診療しています。
生活習慣病の運動施設完備。生活習慣病指導のための運動施設をご用意しています。
いつでも胃カメラ検査。診療日には、いつでも胃カメラ検査ができます。
基本健診・基本血液検査も、全て翌日の朝には結果が出ます。
感染症疑いの方は隔離室をご用意しており、院内感染を防ぎます。
いつでも予防接種。接種の日にちや時間の指定は一切ありません。

休診・診療時間変更のお知らせ

休診のお知らせ
4/29(火・祝)
5/3(土・祝)〜6(火・祝)、18(日)、28(水)
6/7(土)、8(日)、17(火)、25(水)

上記は休診とさせていただきます。
ご不便おかけしますが、よろしくお願いします。

クリニックからのお知らせ

【求人情報】クリニック斎藤の特徴や働く魅力について取材していただきました!
下記のページにて、取材内容を掲載しております。
レバウェルの紹介ページはこちら
起立性調節障害のコラムを掲載しました
最近広く周知されてきた病気の一つに、朝起きられず、頭痛や倦怠感が続く『起立性調節障害』があります。
これは小学生から大人まで、誰もが患う可能性のある病気です
詳細はこちらをご確認ください
スタッフ募集のお知らせ
クリニック斎藤では現在、スタッフの募集を行っております。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
禁煙治療の一時的中止のお知らせ
禁煙治療で使うチャンピックス錠が出荷保留になりました。
理由は『カナダの薬品規制当局から医薬品メーカーに対してチャンピックスに対するリスク評価に関する指示』が出たからであり、販売元であるファイザー製薬もそれに従うことになったためです。

現在、禁煙治療中の方は国内在庫で継続が可能ですのでご安心下さい。
しかしながら、これから禁煙治療を始められる方の分の錠剤確保が出来ない状態になりました。
よって当院も禁煙治療の一時中止を選択しました。
出荷再開などは未だわかってないようです。
開始できる目処がたちましたらホームページ上でお知らせします。
平塚市の胃がん・大腸がん検診を行っております
詳細はこちらをご覧ください
順番予約システムに、自動電話受付を追加いたしました
受付方法は、順番予約ページからご確認ください