平塚市 内科 消化器科 人間ドック 特定健診 健康診断 生活習慣病 大腸内視鏡検査 胃カメラ検査

平塚の内科・消化器科のクリニック斎藤|人間ドック メタボリック症候群 特定健診 健康診断 生活習慣病 大腸内視鏡検査 胃カメラ検査

JR平塚駅より車で10分

内科・消化器科・人間ドック|クリニック斎藤

クリニック斎藤の電話番号は0463-37-5525です。お気軽にお問い合わせください。

インフルエンザ予防接種のご案内

小児科診療について

こどもクリニックどうかい閉院の為、クリニック斎藤(2階)第3診察室を小児科診察室として開設しております。
一般外来、乳幼児検診、予防接種等、今まで同様に対応します。
8/23(水)から第2、第4水曜も小児科専門医の診療を行います。
対応医師は以下の通りです。(随時変更あり)

  • 月曜日:小児専門医
  • 火曜日:小児専門医
  • 水曜日:第2、第4 小児科専門医 / それ以外 院長 齋藤聖磨
  • 木曜日:午前 小児専門医/午後 院長 齋藤聖磨
  • 金曜〜日曜日:院長 齋藤聖磨

こちらの予約ページを開き、「予約をとる」をクリックし、患者番号(クリニック斎藤の診察券番号)・パスワードを入力した後に、
・院長 斎藤聖磨の日:「内科の予約」から
・小児科専門医の日:「小児科の予約」から
予約をお願いいたします。
クリニック斎藤の診察券をお持ちでない方は、保険証・医療証をお持ちの上、クリニック斎藤受付窓口にて診察券番号の発行手続きを行って下さい。

【発熱含む感染症の疑いのある方へ】
感染の可能性がある方は、必ず予約を取った上で、
ご来院時にクリニック裏口駐車場へお越しいただき、駐車場係に、
@小児科に
Aどんな内容で受診するか

を伝え、係員の指示に従ってください。

患者さまにはご不便をお掛けいたしますが、ご理解をいただきたく、何卒よろしくお願い申し上げます。

【休診のお知らせ】

  • 10/12(木)休診
  • 10/17(火)は内科は休診ですが、小児科は診療を行います

発熱・風邪症状でご来院いただく方へ

必ずご予約を取った上で、来院時には駐車場の係りの者に声をかけ、その指示に従ってください。
新型コロナウイルス陽性の方、身近に陽性者がいる方はご予約の際にその旨も合わせてお伝えください。
クリニックの状況により、屋外でお待ちいただく場合がございます。ご理解いただきたく、何卒よろしくお願い申し上げます。

予約を早めに締め切らせていただく場合がございます

予約締切後でも定期受診(1〜2カ月の処方、検査等)の方は、診察の調整をいたしますのでお電話(0463-37-5525)にてお問合せください。

発熱患者等の急増に伴い、当院の診察対応可能人数を超えた時点で、予約を締め切らせていただく場合がございます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ご案内

当院は神奈川県発熱診療等指定医療機関の指定を受けております。
接触感染のリスクを少しでも減らし、安心して患者様にご来院頂けるように一般の患者様と、感染症(風邪症状・インフルエンザ・コロナ疑いも!)の方を分けています。
症状(発熱・倦怠感等)に応じてベッド(隔離)にご案内をしています。
どうぞ、安心してご来院ください。
なお、当院併設の薬局においても一般と感染症の窓口を分けております。こちらも安心してご利用下さい。


医療法人聖玲塾は平塚市のネーミングライツパートナーとなりました!
詳しくは市のホームページをご覧ください。

クリニック斎藤の強み!皆様に貢献できること
月・木曜は夜21:00まで診療。日曜日も11:30まで診療しています。
生活習慣病の運動施設完備。生活習慣病指導のための運動施設をご用意しています。
いつでも胃カメラ検査。診療日には、いつでも胃カメラ検査ができます。
基本健診・基本血液検査も、全て翌日の朝には結果が出ます。
感染症疑いの方は隔離室をご用意しており、院内感染を防ぎます。
いつでも予防接種。接種の日にちや時間の指定は一切ありません。

休診・診療時間変更のお知らせ

休診のお知らせ
9/23(土・祝)
10/1(日)、9(月・祝)、17(火)、27(金)、28(土)、29(日)

上記は休診とさせていただきます。
ご不便おかけしますが、よろしくお願いします。

クリニックからのお知らせ

2023年度インフルエンザ予防接種のご案内
接種の概要はこちらからご覧ください
スタッフ募集のお知らせ
クリニック斎藤では現在、スタッフの募集を行っております。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
新型コロナワクチン4回目の接種について
新型コロナワクチン接種4回目は絶対ダメ。厚生労働省 打てば打つほど感染する!?
厚労省はワクチン接種回数別の感染者の集計において、接種に関して未記入があった場合「未接種」に計上。
修正された公表データによると未接種者より2回目接種者の方がPCR陽性率が高いことが判明。
これまでの統計はワクチンの効果が水増しされていた可能性があります。

<海外からも同様の報告>
イギリス保険安全保障庁:未接種者より3回目接種者の方が2〜4倍の感染(PCR陽性)リスク
カナダ政府:感染(PCR陽性)だけでなく死亡リスクも上昇
アメリカ疾病対策センター:打てば打つほど免疫低下(他の病気にかかりやすくなります)

国内でも3回接種済でコロナ陽性になる人が急増しています
感染も重症化も防げないワクチン、絶対にやめましょう
禁煙治療の一時的中止のお知らせ
禁煙治療で使うチャンピックス錠が出荷保留になりました。
理由は『カナダの薬品規制当局から医薬品メーカーに対してチャンピックスに対するリスク評価に関する指示』が出たからであり、販売元であるファイザー製薬もそれに従うことになったためです。

現在、禁煙治療中の方は国内在庫で継続が可能ですのでご安心下さい。
しかしながら、これから禁煙治療を始められる方の分の錠剤確保が出来ない状態になりました。
よって当院も禁煙治療の一時中止を選択しました。
出荷再開などは未だわかってないようです。
開始できる目処がたちましたらホームページ上でお知らせします。
平塚市の胃がん・大腸がん検診を行っております
詳細はこちらをご覧ください
順番予約システムに、自動電話受付を追加いたしました
受付方法は、順番予約ページからご確認ください